ごめんなさい。取り乱しました。。。part02

・あらすじ  <part01はこちら

金曜日から店閉めて日曜日の安城でのLIVEの為に個人練と土曜日のスタジオ、そしてMarcyさんの出逢い歌への参戦、、そしてホテルへ


ホテルも、刈谷に来てからネットで超お得プランを急きょ予約。一安心。

もう今の時代当たり前だけど、、電話よりネットのが安い(笑)

電話してみて、、それしかない!ってプラン以外がネットでとれる時代。。

おい!裏から入って来いよ!いいもんあるからよ!特別だぜ!!!って感じ(笑)


サンダンスではまたしても「そこにある詩」が聞けてしまい、テンションは上がるわ、涙腺は緩むは!!!

休憩を挟む三部終了。

このお店は、マスターがカホンで参加するスタイル。また、マスターの雰囲気つくりが絶妙!

Marcyさんに、次「9月土肥行くときはおまえやるんやぞ!」のありがたいお言葉。(笑)

「リハもちゃんとやろーな!」。。もう、断れない!

やったことないんで!!!の、テヘペロは今回は通じないなーー。(笑)

この歳になって人生初の挑戦!なんて事が出来ること自体が幸せだよなー!


LIVEも超いい雰囲気の中で終わって、、現実に引き戻される。(笑)

明日の曲おさらいしないと。。

何つーんですかね、、好きなんだけど告白できない。。ちょっと違うか。。

もう曲は覚えてるつもりなんだけど、流してみるといつも違うところで引っかかる。。

ジグソーパズルのピースはなくなってないんだけど、、上手くはまらない感じ。。

もしくは、夫婦喧嘩の仲裁に入ったはいいが、、こっちを立てるとこっちが立たない。。状態。君の気持ちもあなたの気持ちもわかるよ!!的な。。

かってにしろーー!と怒りをぶつける場所もない。自己消化あるのみ。。

自分の口から入れたら、自分の胃や腸以外が消化する可能性なんてありえない。。

自分で消化しましょー!って事。。


だから、どー練習するか??いろいろ考えたんだけど、1回でも多くリピートして、覚えているはずの自分に自信を与えるしかないな!という判断でございます。

昔は嫌いだったシイタケがいろんな機会やいろんな調理法と出会って口にしているうちに好きになっちゃった!あんなに嫌いだったのに。。状態を作らなきゃ!(笑)


聞く、寝落ち、、聞く、寝落ち、、打たれても打たれても立ち上がるボクサーのような美談!ま、でも1ラウンドで3回ダウンしたらTKO負けなんだけどね。。現実のルールはそこにドラマを生まない(笑)

何度も何度も聞きました!練習しました!でも、ステージでは間違えました。。わかんなくなりました。でも一生懸命やりました!そんなの小島よしお。


そうやって夜が更けて、朝が来て昼になったのです(笑)

12時アウトのホテルだったから、そこはゆっくり。ギリギリまでいて、チェックアウト。

そういえば、たたき売りプランだったんでしょうね!部屋行ったらベッドが2つある部屋だった(笑) 

無駄につかってやろうかと思ったけど、おそうじさんの事を気遣って一つは手付かず。。(笑)

たたき売りだったから部屋にサービスのバナナでもあるのかと思ったけどそれもなかった。


考えてみたら昨日のサンダンスでスペアリブと、バーガー食べたっきり食べてないなーーー

って思い出してナビで出た近くのラーメン屋向かったんだけど、外から丸見えで激込。。

ただ座ってるだけの人が沢山いたんでスルー。

ナビを設定しなおすため止まった目の前に、たまたまラーメン屋「名古屋コーチン」って書いてあったから、どーしようか悩んだけど、、入ってみた!

地元フューチャーもんは当たり外れが激しいからなーー。

ま、僕にとっては見事「はずれ」(笑)

なんもかんも手が込んでて、ランチメニューも親切で、、一周回っちゃって最初に思いついたやつじゃね?これ。って感じ。(笑)

上手い不味いがわかんない人なんで、そのへんは、よー解らんけど、地元だとしてほかに店が開いてれば他行くかな~~(笑)

でも、お客さんも結構いたから地元には愛されてるんでしょうよ!

僕は「名古屋コーチン」がダメなだけかもしれんし!


あっ、飯でテロを打てない僕は、飯不発弾。。


それでは、、いよいよいざ会場へ!!って感じ。。


また、長くなった。。つづく・・にします。

次回part03で完結!!!

CRAZY SPOT 31(クレスポ31)伊豆土肥

伊豆市土肥に拠点を置く。 <事業内容> ■企画・プロデュース■ブッキング■音響・オペレーター■楽器レッスン■飲食店■    オーナーはドラマーです。 (過去の主な共演。Marcy・SHARA(EARTHSHAKER)・山本恭司(BOW WOW)・二井原実(LOUDNESS)・山下昌良(LOUDNESS)Jimmy(44MAGNUM)・下山武徳( SABER TIGER) etc.....<敬称略>

0コメント

  • 1000 / 1000