来年の目標。。

昨日のクレスポ31のLIVE。

熱い夜でした。音楽の良さや力強さに魅了されていく人たちが増えていくのを感じました。

ま、それは圧倒的な表現力で会場を引き込んでいく出演者ありきなんですが。

ま、あえて僕がいう事はない話なのかもしれないので、、この辺で。

すぐ自分の感性に触れたことを書きたくなっちゃって、つまらない事ばっかっか書いちゃうんで、、具体的なレポは控えます。。

あっ、題名の件ね。

僕のルーティーンからすると来年の目標がそろそろ決まっていてもおかしくない時期。

今年を振り返り反省点を踏まえつつ来年の目標を固める時期なんだけど、今年はまだ振り返りと反省がしっかり出来てない。。(笑)
最近つくづく世間の常識に流されつつ、頃合いのいい居場所を見つけてきたなー!

あるいみ、そんな隙間に椅子が置いてありましたか??

ってくらいの場所なんだけど。(笑)

ま、そういう意味では誰もいない場所なんですけどね。

常識の中にも、誰もいない場所があるという事を一つ学べたのでヨシとします。

今年の目標が何だったかというとズバリ「遠征」です。

細かいことは抜きにして、まずは静岡以外で演奏するってのが今年の目標でした。

おかげで、ナビの見方はうまくなったし、お出かけの準備も上手になりました。

とても多くの事を吸収出来たとおもっております。

そんな中、振り返りと反省はまだちゃんとやってないんですけど、来年は「こうしたい」っていう想いが本当は出ちゃってるんです。

でも、そのためには今あるもの、まだ自分でやってみたいと思えるものを捨てる覚悟も必要な事なんです。本当の意味で次のステージなのかもしれません。。。

得るために捨てる勇気。。。なかなか勇気がいりますね。。

「崖から飛び降りる覚悟で挑戦する」なんて、、どっかの知事さんみたいな勇気は到底ございません。。。

でも、崖から飛び降りる覚悟、、なんて褒められた覚悟じゃないと思うんですけどね。。

それに、、そんな覚悟なんて実際は出来ないじゃん(笑)ま、飛び降りたことがあるなら別ですが。。(笑)

それにしても今週末のLOUDNESS山下さんとのセッションバンドに向け、集中力を高めていきたいと思います。

そして、それが終わったとともに次次週の山本恭司さんのOAと、恭司さんSHARAさんとのスペシャルセッションバンドでの出演。。と、ロックドラマー冥利に尽きる光栄な物事の連続です。

下記フライヤーをご覧の上、お出かけすることをおすすめします!
僕を見てほしいのはもちろんの事、日本ロック界の重鎮達をぜひ、ぜひ見ておく必要があると思います!

真面目に見てみて下さい!重鎮のみなさま、圧倒的なものへチャレンジしてきた人たちの表現力は全然違いますから。耳以外、目や肌からも吸収できます。ぜひ、体験してもらいたいものです。

※追加:11.12 山下昌良(LOUDNESS)Special Band  安城RADIO CLUB

その他、クレスポ31開催LIVEや企画LIVEありますが、またの機会にお知らせします。


CRAZY SPOT 31(クレスポ31)伊豆土肥

CRAZY SPOT 31(クレスポ31)伊豆土肥

伊豆市土肥に拠点を置く。 <事業内容> ■企画・プロデュース■ブッキング■音響・オペレーター■楽器レッスン■飲食店■    オーナーはドラマーです。 (過去の主な共演。Marcy・SHARA(EARTHSHAKER)・山本恭司(BOW WOW)・二井原実(LOUDNESS)・山下昌良(LOUDNESS)Jimmy(44MAGNUM)・下山武徳( SABER TIGER) etc.....<敬称略>

0コメント

  • 1000 / 1000