下田にいたイチローたち

昨日、一昨日と下田の黒船祭、きずなステージにて音響を担当させて頂きました。

ま、その模様はいいとして、、今回初めて下田に泊まって、お世話になってる方の飲み会に夜合流させて頂いた。

そこであった「下田のイチローたち」

話はこう。

黒船祭りの出演者には、原則「和装」。というか、過去の時代の衣装を来て参加いただく!というコンセプトがある。これは年々レベルの高いお達しになっていると感じる。

僕も音響、裏方だからいいでしょ!と思って普通の服で参加してたけど、今年はやはりその空気を強く感じたので、僕も作務衣。笑

そんなのやだ!無理。という方々が、地元にもいるわけですw

音楽をまとめてるA.Nさんって人がいる。年の頃で言えば中堅どころ。

そんなA.Nさんに対し「まーお前の言うことならしょーがねー。聞くか。」的な事でいわばユニホームを着る。

ただ、この方たちはフォームが独特。そんな構え方で打てるの???こうやって構えろよ!最初は誰もがそんなことをいう。

名選手、例外なくスタンダードフォームなし。でも、自分の所属チームのユニフォームはみんな着るしね。

彼たちは自分たちは治外法権だ!と言いってましたが、僕はこの人たちイチローだ!と思いました。

それをまとめる、いわば監督のA.Nさん。笑

いいチームでした。ベテランから若手まで。音楽という一つの球を追いかけるその姿は純粋なものだと感じた。

黒船祭というのは、こういう球場でも試合してるんだなー。と思う時間でした。


方向音痴や寄り道のせいで宿まで40分は歩いたなw

今日からまた僕にとっての日常との戦いw

非日常を創出していかなければ!!!



CRAZY SPOT 31(クレスポ31)伊豆土肥

伊豆市土肥に拠点を置く。 <事業内容> ■企画・プロデュース■ブッキング■音響・オペレーター■楽器レッスン■飲食店■    オーナーはドラマーです。 (過去の主な共演。Marcy・SHARA(EARTHSHAKER)・山本恭司(BOW WOW)・二井原実(LOUDNESS)・山下昌良(LOUDNESS)Jimmy(44MAGNUM)・下山武徳( SABER TIGER) etc.....<敬称略>

0コメント

  • 1000 / 1000