昭和な香りのするタイトルからはじまりました。
下山アニキの事を書いたんだったらこの人の事も書かないとダメでしょ!
って事で今回は10/28に土肥CRAZY SPOT 31とホテルでの2部制LIVEで下山アニキと渡り合うのはこの人、みんなのアイドル「かっつみん」ちなみに僕は「かつみ」の方がしっくりくる(笑)
今回はオープニングアクトという枠を超えて「ゲスト」的な存在。
たっぷりとやって頂く。
彼のいいところは、、僕が言わずともみなさんご存知だと思ので、、また、ご存じない方はこの日、目の当たりにして下さい!会場で見て聞いて、触れてみて下さい(笑)
昨日、下山さんとの出会いも書いたので今日は彼との出会い。
物心ついた時はよく一緒にいる仲で、夜になると屋根から遊びに来ました。彼の玄関です。
夜来てなにするかっていうと、当時空前の大ブームだった「ファミコン」。
僕たちはキッチリと役割がきまっていた。今でいう「ボーカリスト」と「ドラマー」のように!
二人で協力して進めていくRPG。彼は敵ボスと闘う係。僕は一生懸命レベルを上げる係でした。
レベルが上がったら戦いにつかれて仮眠している彼を起こして「ボスを倒してください!」とお願いする。
万が一負けてしまったら彼は傷をいやすためにまた仮眠をとるので、僕がその間に彼が戦えるだけの戦力を備える。
そんな戦い方で彼がボスに勝つと単純に嬉しかったのを思い出します。(笑)
そして、大人になってからは、今後の地球の在り方土肥の在り方について語ったり。
僕が強烈に印象的だったのは、土肥の為に「いかだ床屋」をやったらいい!
という発案。
海に浮かべた筏で散髪をする。という「床屋」
いいじゃないですか!特にロケーションがいい!そして、揺れがいい♬
そんな話を夜な夜な誰もいない広い飲み屋で夜が更けるまでしていたのもいい思い出。
それから時は流れて彼とは音楽で語り合う仲になり、
「このアルバム良いぜ!」
とか
「このボーカリストはいなー!」
とか
「このドラマーはここがいいんだぜ!」
とか、時に
「それはちがうんじゃねーか!」
とか
「おれはこっちの方がいいとおもう!」
とか
そんな彼に今回10周年記念企画の下山アニキのLIVEで渡り合ってもらう。
いまや押しも押されぬ静岡のスーパーボーカリストになった彼がボスと渡り合うために、あの時のようにレベル上げに貢献できたらと思います。(笑)
とにもかくにも下山アニキのLIVE。
かつみのLIVE。
ここぞというところで打ち出した企画ですので、ぜひ見届けて下さい!
詳細は、こちら
お申し込みは詳細の中にあるフォームか、直接僕まで!
お待ちしてます!!!
こうご期待♬
0コメント