怒涛の3カ月

※自分の事ばっかり書いてますので、興味のない方は出口はこちらとなります→


9月18日、Marcyさんと下山アニキの魂の聲から始まり

10月10日、中間さんのイベント、10月29日福田洋也さんのイベント

11月12日・13日の山下昌良さんのイベント

そしてクライマックスは11月23日のSHARAさんも出演した山本恭司さんのイベント

実に40曲程の課題曲を頂き、過ごした3カ月。

進行していく中で、諸々のサプライズや企画を昇華させるための変化により僕の担当は最終的には30曲程でしたが、とても内容の濃い3カ月でした!

エコノミーのチケットでなぜかファーストクラスへ招待して頂いた感じですね。。

ですが、、この経験は未来に生きるでしょう!、、というか生かしたいですね♬

それもこれも皆様方々のおかげでございます。

終わってみれば感謝しか残っていません!

僕にとってはかけがえのない出会い、身に余るお言葉の数々。。。

明日から冬眠でしょうか?というくらい充実しました。
しかし!技術的にも精神的にもまだまだ未熟さを感じる場面も多々あり、足りないものが明確に見える機会を頂きました。

その中でも、ドラマーとして大きかったのは加藤剛志さんとの出会いでしたね。
多くの疑問や自信につなげられなかった事、行ききれない気持ちや行動を180度変えてくれました!
中間さんとお話しする事が出来なかったのが残念ですが、、Marcyさん下山アニキには大きくお世話になり、ヒロヤさんからはバンドに対して嬉しいお言葉を頂き、山下さんには樋口さんのファンだというとこに気づいて頂き、SHARAさんには窮地を救って頂き、恭司さんには温かいお言葉の数々を頂き、、身に余る思いです。
、、オールスター秋の感謝祭のADをやらせて頂いた気分です。

当然、あえてここには書かないマイナス面、しくじりも正直ありますが、、。

次回以降への重要課題とさせて頂ければと思います。

今日だけはスイッチを切ろうと思うくらいの寒さに手も震えてますが、この三か月間は心が震えっぱなしでした。

この記事を読んで鼻につく方もいらっしゃると思いますが、書きたかったので(笑)

今日からは今までとはちょっとバージョンの違う謙虚さを忘れずに皆様とお目にかかれたらと思います!!!

この三カ月でお世話になった皆様。ほんとうにありがとうございます。

あー、体力は空っぽですが、アドレナリンが出すぎて若干制御不能です(笑)

フラットにフラットに☆

CRAZY SPOT 31(クレスポ31)伊豆土肥

伊豆市土肥に拠点を置く。 <事業内容> ■企画・プロデュース■ブッキング■音響・オペレーター■楽器レッスン■飲食店■    オーナーはドラマーです。 (過去の主な共演。Marcy・SHARA(EARTHSHAKER)・山本恭司(BOW WOW)・二井原実(LOUDNESS)・山下昌良(LOUDNESS)Jimmy(44MAGNUM)・下山武徳( SABER TIGER) etc.....<敬称略>

0コメント

  • 1000 / 1000